
こんにちは♡ 100均とプチプラコスメにハマり中のトトモカ(@totomoka23)です。
コスメを集めるのが趣味で色々なコスメを試してみるのが大好き!
いつかデパコスを使ってみたいな~と夢みながら日々プチプラのコスメをパトロールしています。
そして現在、最強プチプラ100均から人気のコスメが発売されて売り切れ続出!
ダイソーの【URGLAM】にハマり中です。
パケが海外コスメみたいで可愛い♡
100均に通うたびにリップを買ってたら全色揃ってました。笑
それが100均とは思えないほど良かった!
URGLAMリップについて紹介していくので興味があればぜひ読んでみて下さい。
🌺URGLAMから秋に第2弾が発売されました。
そのアイシャドウを使ってメイクした動画があるのでぜひそちらもチェックしてみて下さいね。
URGLAMクリーミーリップスティック色は何種類?何色があるのか?
ダイソ-【URGLAM】から発売されたリップは全部で8種類です。
色の種類は?
URGLAMリップは容器の表側と裏側に色の記載があって表は番号と色の名前、裏側にはアルファベットと番号で色が表されているので両方書いておきますね。
01~03はシアー、04~08まではセミマットです。
01 ディープレッド(表) RD-1(裏)
ディープレッド濃いイメージですが、シアーなので自然な仕上がり!
透明感のレッド系の色味がくちびるを柔らかにぷっくりと仕上げてくれます。
シアーのわりには色持ちもいい気がします。
02 ローズピンク(表) RP-1(裏)
この色もシアーで自分のくちびるにほんのり色をプラスする仕上がりになります。
8色の中で1番色味が少なく、学生の時に使っていたほんのり色つきリップを思い出す色味!
03 コーラル(表) CO-1(裏)
シアーの中では1番鮮やか!
黄色よりのピンクな色味で可愛らしいくちびるを演出してくれます。
04 レッドピンク(表) RP-2(裏)
04番からはセミマット!
発色はかなり良し◎
レッドピンクと言っても結構ピンクです。
05 マゼンタピンク(表) PK-1(裏)
見た目は紫ですが、塗ってみると思ったよりもピンクよりの紫!
リップだけ見ると使えないと思ってましたが実際に使ってみると、濃さを調節して良い感じに使えます。
06 ベージュ(表) BE-1(裏)
見た目よりも塗るとピンクベージュ!
くすんだカラーで使いやすい☆
07 ローズ(表) RS-1(裏)
鮮やかな色味で発色◎
リップ初心者さんはビックリしてしまう!笑
久しぶりにリップをするので高発色すぎて見慣れない自分に照れました。
08 レッド(表) RD-2(裏)
レッド‥‥と言うより朱色!
この色も発色は◎
舞台化粧にもイケそうな色味です。
使い方
①リップを1㎝㎝ほど繰り出し、口を横に広げるように少し開けて口角から唇の山に向かってすべらすようにつけます。
②もう片方も同じようにつけ、下唇も口角から唇の中央に向かってつけます。
③つけ終わったら上下の唇を合わせてリップを馴染ませる。
URGLAMリップ!どんな色味?スウォッチで参考にしてみてね
01~03のシアーはスウォッチから見ると同じように見えますが、それぞれ主張する色があってちゃんと色分けできます。
04~08は本当に色残りが良い◎
1度ティッシュでオフすると、ツヤがなくなり色味がしっかり残っています。
2度ティッシュでオフしてもこんな感じで色持ちはかなり良い方だと思います。
2度でも消えないので強めにこすってみた。

ヤバっ!!ここまで消えないとか‥‥
スゴすぎる~☆

色持ちいいのは嬉しいけど‥
ちゃんと落ちるのか心配。
2種類のクレンジングで試してみたのでそのまま読みすすめてください♡
濃いリップはクレンジングでキレイに落ちる?
01~03のシアータイプは問題ないけど‥
04~08の濃いリップは色持ちが良い分、ちゃんとオフできるのか?心配になりますよね。
腕にスウォッチして強めにこすっても色がちゃんと落ちなかったので5時間ほど放置してました。
それから、ジェルタイプのクレンジング(菊正宗の日本酒のメイク落としジェル使用)とオイルクレンジング(ビフェスタクレンジングオイル ブライトアップ使用)両方で落ちるのか試してみました。
06,07はジェルタイプのクレンジングをしっかり馴染ませて落とす事ができました。
04,05,08はオイルタイプでもほんのり色が残っていたのでポイントメイク落としを使用する事をおすすめします。
やっぱり色持ちがいいのでその分落とすのは大変でした。
色持ちのいいリップを使う際には専用リムーバーは使用しましょう!
どの色がおすすめ?濃い色はどのように使う?
100円だし買ってみてもいいけど失敗するよりは好みの色を最初から買えたら嬉しいですよね。
私が勝手に特徴や使い方をまとめてみました。
あまり強調せずにナチュラルな仕上がりが好みなら01~03の中から選ぶのがおすすめ☆
04レッドピンク、05マゼンタピンクはブルベさんにおすすめ♡
濃い色に挑戦したいけど・・‥
勇気もでないし・・・・
そんな人は迷わず挑戦しましょう♡
100円で挑戦できるならワクワクを100円で買ったと思えばいいじゃない。

チャレンジわくわく♡
濃い色に挑戦するのはちょっと勇気が必要ですよね。
濃い色のリップを口に塗ったらティッシュでオフしてクリアなグロスやパールの入ったグロスを重ねてみるといい感じですよ。
指に取ってポンポンくちびる中央から外側にふわっとぼかしても◎
慣れてきたらどんどん濃いめにしていけば自分の好みの濃さに出会えます。

メイクも色々挑戦していくのが楽しいね♡
URGLAMリップの成分
01ディープレッド
02ローズピンク
03コーラル
04レッドピンク
05マゼンタピンク
06ベージュ
07ローズ
08レッド
URGLAMリップのまとめ
今回は100均コスメ【URGLAMリップ】を紹介しました。
いかがでしたか?
100均なのに荒れる事なく使えて、色持ちもいいし最高♡
注意したいのは、しっかり落とす事と折れやすいので出し過ぎは×
100円なので試してみたい色味に気軽に挑戦できるのも、100均コスメの良いところ。

お出かけの際はダイソーパトロールを
してみてくださいね。
またね~☆
Instagramでは【100均商品】と【コスメ】について投稿しているので覗いてみてね。
\買い物の参考に/
コメント
[…] 👉100均大人気リップ全色レビュー […]