
こんにちは♡ 最近100均パトロールにハマっているトトモカ(@totomoka2)です。
今日は、100均パトロールで見つけたメイクブラシクリーナースタンドを紹介していきたいと思います。
メイクブラシクリーナースタンドはダイソーにもあってセリアにも2種類ありましたよ。(キャンドゥはチェックしてないです)
ダイソーのピンクの物を買った後にセリアで黒と白のヤツを買って合計3個になってしまった!
せっかくなのでこの3つのメイククリーナースタンドを使って比べていきたいと思います。
あなたはメイクブラシちゃんと洗っていますか?
めんどくさいからついつい後回しにしてしまって気づいたら長い事洗ってないなぁーって事ないですか?
確かにめんどくさい作業なんですが、衛生的にもメイクの仕上がりにも影響してきますのでちゃんと洗っていきましょう♡
おすすめは日曜日!!
日曜日の儀式‼
メイクブラシを洗う事✨
月曜日からキレイなブラシを使いたいから自分の為に多少疲れてても頑張る💪
18の頃から使ってる三善のブラシから100均のブラシまで☆
いつもお疲れ様😌💓 pic.twitter.com/JqmYiDDao8— トトモカ@やりたい事多すぎる4児の母🌺 (@totomoka2) 2019年2月3日
月曜日からキレイなブラシを使う為に日曜日にちょっとめんどうでも自分の為に頑張ってます。
気持ち良く1週間をスタートさせる事ができるので気分もいいですよ。
では早速比べていきましょう♡
ダイソーメイクブラシクリーナーとセリアメイクブラシクリーナースタンド実際使ってみた感想を口コミ
写真向かって(右)がメイクブラシクリーナーです。
(左)の専用クリーナーも今回初めて使いましたがまあまあ良かった!
どちらもセリアで購入しました。
人気なのか白の方は最後の一つでしたよ!
黒い方の裏側はでこぼこしていてブラシの汚れが落ちやすくなっています。
でも‥‥ブラシが4つしか立てられない。
立てる為に空いている穴も小さめで、大きなブラシは立てられないので私は一番使いにくいです。
こっちの2つはピンクがダイソー、白はセリア!
どちらも底に洗浄板がついています。
ダイソーの物は中央が小さな突起物になっていて小さめブラシもそのまま洗う事ができて便利。
セリアの物は洗浄版を裏返せば細かい突起になってるのでそこで小さなブラシを洗う事ができます。(裏返す手間を考えるとダイソー?)
どちらの洗浄版も取り外す事ができるので歯ブラシタイプのファンデーションブラシもオッケー☆
この容器にメイクブラシ専用クリーナーを入れて洗浄版にメイクブラシをくるくるすると汚れがでてくるよ!
キレイになるまで繰り返してクリーナーが残らないようにしっかりすすいだら清潔なタオルに水気を吸わせて乾燥させます。
ダイソーのメイクブラシクリーナースタンドは、フタを裏返すとブラシスタンドになるので乾燥させる時に使えます。
結局ブラシの本数が多くてこんな感じになりました!笑
容器もスタンドの変わりにしてしまえばオッケー☆
100均のメイクブラシクリーナースタンドを使ってみたまとめ
今回100均のメイクブラシクリーナースタンドを紹介してみましたがいかがでしたか?
黒のセリアのヤツは正直使いにくい!
しかも黒なのでもしも汚れていても気づかないので衛生面でも微妙かな。
白とピンクのヤツはどちらも使い安いです。
形が八角形(ダイソー)と四角(セリア)なので並べて使うとかなら白のセリアの方が良さそう。
最近白と黒(モノクロって言うのかな?)で統一するのにハマってるので個人的には色もセリアの白が好きですね。
ネットではこのような商品もありますが100均でもなかなか使える商品だったので100均の商品で十分だと思いますよ。

早速100均で購入してメイクブラシを洗ってみて下さいね~
参考になったのなら嬉しいです。
またね~☆

これはちょっと気になっちゃうね。
コメント